映画やアニメ、漫画など様々な場面で、中世ヨーロッパが舞台の作品が多く世の中には存在します。その中でよく登場するのがお城。日本のお城とは違った趣きがあり、現在もなお多くの人を魅了しています。
今回はそのようなお城にフォーカスを当てて、書籍を紹介します。ただきれいなお城の写真だけでなく、お城の構造やお城にまつわる様々な事柄について学ぶことが出来る本を紹介していますので参考にしてください。
ヨーロッパの美しい城

本書は、ヨーロッパ各地の壮麗な城を美しい写真と共に紹介しています。この本では、歴史的背景や建築様式、城の内部と外部の詳細な解説が含まれており、読者はまるで現地を訪れたかのような感覚を味わえます。特に、フランスのロワール渓谷やドイツのノイシュヴァンシュタイン城など、有名な城の魅力を余すところなく伝えています。旅行ガイドとしても役立つ情報が満載で、城巡りを計画している方にもおすすめです。ヨーロッパの歴史と文化に興味がある方には必見の一冊です。とにかくお城をたくさんみたいという方は是非手に取ってみてください。
[amazon]ヨーロッパの美しい城
[楽天ブックス]世界の美しいお城と宮殿 [ ワン・パブリッシング ]
世界一美しい夢のお城図鑑

本書は、世界中の美しいお城を厳選して紹介しています。特に、ドイツのノイシュヴァンシュタイン城やスペインのセゴビア城など、童話や映画のモデルとなったお城が多数掲載されています。オールカラーの美しい写真と共に、各お城の歴史や特徴が詳しく解説されています。旅行ガイドとしても役立つ情報が満載で、世界のお城巡りを夢見る方にぴったりの一冊です。お城好きにはたまらない、夢のようなビジュアルブックです。みているだけで癒されるとの声のネットであるほど人気です。
[amazon]世界一美しい夢のお城図鑑
[楽天ブックス]世界一美しい夢のお城図鑑 [ 世界のお城研究会 ]
異世界に一番近い場所-ファンタジー系ゲーム・アニメ・ラノベのような現実の景色

本書は、ファンタジーの世界を彷彿とさせる現実の風景を紹介する写真集です。著者が撮影した遺跡や古都、教会などの写真が満載で、まるでゲームやアニメの中に迷い込んだかのような感覚を味わえます。「世界樹」や「セーブポイント」など、ファンタジー好きにはたまらないスポットが多数掲載されています。ページをめくるたびに、異世界の冒険を楽しむことができます。ゲームやアニメの世界観が好きな方には、ぜひ手に取っていただきたい一冊です。きれいな城だけではない風景がここにあります。
[amazon]異世界に一番近い場所-ファンタジー系ゲーム・アニメ・ラノベのような現実の景色
[kindle版]異世界に一番近い場所-ファンタジー系ゲーム・アニメ・ラノベのような現実の景色
[楽天ブックス]異世界に一番近い場所 ファンタジー系ゲーム・アニメ・ラノベのような現実の景色 [ 幽玄一人旅団 清水大輔 ]
中世ヨーロッパの城の生活 (講談社学術文庫 1712)

本書は、中世の城の内部と外部でどのような生活が営まれていたのかを詳しく解説する書籍です。ウェールズのチェプストー城を例に、年代記や裁判記録、家計簿などの資料を駆使して、中世の人々の生活実態を描き出しています。城の建造理由や構造、住人たちの日常生活、戦時の役割など、多岐にわたるテーマが取り上げられています。具体的な事例や図面も豊富で、読者は中世の城の空気を味わうことができます。中世ヨーロッパの歴史や文化に興味がある方には、非常に興味深い一冊です。具体的な中世の生活を垣間見えて興味がより深まります。
[amazon]中世ヨーロッパの城の生活 (講談社学術文庫 1712)
[kindle版]中世ヨーロッパの城の生活 (講談社学術文庫 1712)
[楽天ブックス]中世ヨーロッパの城の生活 (講談社学術文庫) [ ジョゼフ・ギース ]
中世への旅 騎士と城 (白水Uブックス 1111)

本書は、中世ヨーロッパの騎士たちの日常生活を豊富なエピソードと共に描いた書籍です。城での生活、食物と衣服、日々の仕事と娯楽、合戦と攻城、十字軍遠征など、多岐にわたるテーマが取り上げられています。特に、騎士文化最盛期のヨーロッパを中心に、騎士たちの生活の実態を生き生きと伝えています。具体的な事例や図面も豊富で、読者は中世の城の空気を味わうことができます。ファンタジー好きにはたまらない一冊となっています。
[amazon]中世への旅 騎士と城 (白水Uブックス 1111)
[楽天ブックス]中世への旅 騎士と城 (白水uブックス 1111) [ ハインリヒ・プレティヒャ ]
ヨーロッパの王宮・王と王妃の城 (背景資料ブックス2)

本書は、ヨーロッパ各地の壮麗な王宮や城を紹介する書籍です。フランスのヴェルサイユ宮殿やドイツのノイシュヴァンシュタイン城など、有名な王宮や城が多数掲載されています。美しい写真と共に、各建物の歴史や建築様式、内部の詳細が詳しく解説されています。クリエイターや歴史愛好家にとって、貴重な資料となる一冊です。ヨーロッパの王宮や城の魅力を存分に味わえる内容となっています。とにかく有名な城を細部まで知りたいという方にはおすすめです。
[amazon]ヨーロッパの王宮・王と王妃の城 (背景資料ブックス2)
[楽天ブックス]ヨーロッパの王宮・王と王妃の城 (背景資料ブックス) [ 橘川芯 ]
中世ヨーロッパの城塞

本書は、中世の城塞や要塞、城壁都市の詳細な構造を図説しながら解説する書籍です。各城塞がどのように戦いに用いられ、どのようにして生まれ、なぜ放棄されていったのかを歴史的な戦いと共にわかりやすく説明しています。地域ごとに分けた多数の城塞を見取り図と写真を使って詳しく紹介しており、読者は中世の戦いの立体的なイメージを得ることができます。具体的な事例や図面も豊富で、歴史や建築の資料としても非常に役立ちます。中世ヨーロッパの戦争や築城技術に興味がある方には必見の一冊です。この切り口での書籍は本当に少ないため貴重です。
[amazon]中世ヨーロッパの城塞
[楽天ブックス]中世ヨーロッパの城塞 攻防戦の舞台となった中世の城塞、要塞、および城壁都 [ J.E.カウフマン ]
古き良き城、宮殿、街並みなどにも癒される!! いつか行ってみたい世界の美しい庭園

本書は、世界中の美しい庭園を紹介する書籍です。歴史の舞台となった宮殿や城を取り囲む庭園、アニメの舞台になった庭園、有名な歴史的人物が愛した庭園などが掲載されています。各庭園の形式や歴史的背景が詳しく解説されており、読者の知的好奇心をくすぐります。旅行計画の参考にもなる情報が満載で、世界遺産に登録されている庭園も多数紹介されています。花と植物が美しい庭園や、歴史的な魅力を持つ庭園を訪れたい方におすすめの一冊です。
[amazon]古き良き城、宮殿、街並みなどにも癒される!! いつか行ってみたい世界の美しい庭園
[楽天ブックス]古き良き城、宮殿、街並みなどにも癒される!! いつか行ってみたい世界の美しい庭園 [ エムディエヌ編集部 ]
世界の美しい廃城・廃教会

本書は、世界各地の廃墟となった城や教会、修道院などの美しい遺構を紹介する写真集です。歴史的な背景や廃墟となった経緯が詳しく解説されており、読者はその幽寂な美しさに魅了されます。世界遺産に登録されている大規模な遺構から、ひっそりと佇む小さな廃教会まで、多様な遺構が掲載されています。ダークファンタジーのような雰囲気を楽しむことができ、廃墟好きにはたまらない一冊です。写真と共に、往年の栄華を偲びながら、廃墟の魅力を存分に堪能できます。何かのクリエイティブを創作する際の資料としても大変役に立ちます。
[amazon]世界の美しい廃城・廃教会
[楽天ブックス]世界の美しい廃城・廃教会 [ パイ インターナショナル ]
図説 英国貴族の城館: カントリー・ハウスのすべて (ふくろうの本)

本書は、英国の貴族が住んでいた壮麗なカントリー・ハウスを紹介する書籍です。ダイアナ妃やチャーチル、シェイクスピアゆかりの館など、歴史的に重要な邸宅が美しい写真と共に掲載されています。各館の建築様式や内部の詳細な解説があり、読者は英国貴族の生活様式を深く理解することができます。特に、貴族文化の粋を感じられる内容となっており、歴史愛好家や建築ファンには必見の一冊です。英国史を彩る絢爛豪華な邸宅の数々を堪能できる、ビジュアルと情報が充実した書籍です。少し城とはテーマが違うかもしれませんが、類書としておすすめです。
[amazon]図説 英国貴族の城館: カントリー・ハウスのすべて (ふくろうの本)
[楽天ブックス]図説 英国貴族の城館 カントリー・ハウスのすべて (ふくろうの本/世界の文化) [ 田中 亮三 ]
ヨーロッパの古城 (輪切り図鑑クロスセクション 1)

本書は、14世紀の巨大な城の建設方法や構造を詳細に解説する書籍です。重機のない時代にどのようにして城が築かれたのか、攻め方や守り方、城内での日常生活までを緻密なイラストで紹介しています。特に、城の内部構造や拷問の様子など、普段は見られない部分も徹底的に図解されています。細密画で描かれた驚異の百科図鑑で、歴史や建築に興味がある方にとって貴重な資料となります。中世ヨーロッパの城の魅力を存分に味わえる一冊です。なかなかこういった書籍は少ないので貴重です。
[amazon]ヨーロッパの古城 (輪切り図鑑クロスセクション 1)
[楽天ブックス]1ヨーロッパの古城 (輪切り図鑑クロスセクション) [ スティーブン・ビースティー ]
世界のかわいいお城と教会 メルヘンとダークの物語

本書は、世界中の愛らしいお城と教会を紹介する写真集です。メルヘンとダークの2つのテーマに分けて、歴史や伝説をもとにした物語が綴られています。ノイシュヴァンシュタイン城やエカテリーナ宮殿など、童話のような美しいお城が多数掲載されています。幽霊が出ると噂のお城や吸血鬼伝説が眠るお城など、ダークな魅力を持つ場所も紹介されています。旅行計画や創作活動の参考にもなる、夢とロマンが詰まった一冊です
[amazon]世界のかわいいお城と教会 メルヘンとダークの物語
[楽天ブックス]世界のかわいいお城と教会 メルヘンとダークの物語 [ MdN編集部 ]
まとめ
いかがだったでしょうか?筆者としては、様々な切り口の書籍があることに城の奥深さを感じました。是非それぞれの興味にあった一冊を手に取ってみてください。
>>【保存版】西洋建築史をわかりやすく学ぶことができる本おすすめ15選
コメントを残す