フルートの汚れを落とす方法とコツ。指紋が取れない場合や頭部管の黒ずみはどうするの?

オーケストラの華形でもあるフルート。
ステージでキラキラに輝いていたら素敵ですよね。
しかし、シルバー楽器の宿命とも言える黒ずみや指紋の汚れ。
なかなか落なくて苦労することも多いです。
楽器は高価なものです。
安易に買いかえることは難しいです。
定期的なメンテナンスも必要です。
できれば日頃から丁寧に扱い、自分で直すことができるならお金をかけずに管理したいですよね。
そんな方へのアドバイスをお教えします。

黒ずみの原因って?


フルートに限らず、気付いたら金管マウスピースや木管リガチャーが黒ずんでいたという話はよく聞きます。

この原因は空気中の硫化水素と反応のためと言われています。
また、空気中の水分が反応して硫化水素を作り出すために黒ずみが起きると言われています。ケースの中にいれておいたマウスピースやフルート、クラリネットのキィが気付くと黒ずんでいるのは「ある意味では仕方ない現象」とも言えます。

しかし、黒ずみは一瞬でできるものではありません。
短期間でいきなり黒ずむことはほとんどないでしょう。
少しずつ、時間を欠けて蓄積しある日気になるようになることがほとんどです。
そして、放置することでさらに落ちにくくなってしまいます。

日々の手入れが肝心!

フルートは演奏後、ケースに片付ける際は分解します。
日々の手入れの方法は以下の通りです。
①まず、掃除棒にガーゼの端を通す。
②掃除棒の先端が露出しないようガーゼを巻きつける。
③巻いた方向にゆっくり回しながらそれぞれの管を通し水分を取り除く。

※フルートはスワブでは頭部管の掃除ができないので、フルート用のスワブはありません。ただ、主管、足部管の掃除にはクラリネット用のスワブを使うことができます。
一方方向に流すようにガーゼを通しましょう。
途中で戻したりするとキィに引っかかりガーゼが挟まってしまうことがあります。
良く注意してください。

楽器を練習するときは事前に手を清潔にして、なるべく汗が出ない環境で演奏しましょう。
しかし、熱くなくても演奏中は緊張やプレッシャーなどで汗をかいてしまうことはあります。
楽器を持ち運ぶ際は、クロスで包んで持ち運ぶようにしましょう。
出来る限り楽器を触らないようにします。
演奏後はこまめにクロスで磨くことが大切です。
落ちにくい汚れは専用のオイルなどを使いましょう。
もし、専用のものがない場合はアルコールを二倍に希釈したものをクロスに含ませて磨くことも可能です。
しかし、シルバーの種類によっては問題があるかもしれません。
ご自分でよく確認して利用してみてください。
楽器の中はもちろん、キィにも水滴が付いているとサビの原因になります。
クリーニングペーパーを間にはさみ、キイを軽く数回押さえます。
ペーパーの当てる場所を変えて2~3回繰り返してください。
細かいところまでしっかりと手入れすることが必要です。
日々の汚れは細かいところから蓄積します。
頑固な汚れになる前に毎日の小さな積み重ねが数年後も楽器をキレイに使うために重要です。

あると便利なフルートのお手入れ道具

クリーニングロッド

 

[amazon]KESOTO フルート用 クリーニングロッド クリーナー 木製 管内部 掃除 クリーニングスティック

一般的には掃除棒と呼ばれる棒です。
金属製のものからプラスチックや木製のもの、可愛いデザインがあるのものなど様々です。
楽器を購入した時には必ず付属されています。

ガーゼまたはインナークロス


[amazon]ヤマハ YAMAHA フルートインナークロス FLIC1

クリーニングロッドにつけて使用します。
清潔に保つためにも定期的に洗濯をしたり、買い換えたりしましょう。

スポンサーリンク

クリーニングペーパー

 

[amazon]Pearl Flute クリーニングペーパー(レギュラーサイズ) FCP-50

キィの水分をとるために必要です。
あぶらとり紙のように50枚程度~まとまって売っています。

パウダーペーパー

 

[amazon]ヤマハ YAMAHA パウダーペーパー PP3

タンポのベタつきを取るために使います。
定期的に使用することでタンポの寿命も長持ちします。

乾拭き用クロス

 

[amazon]キョンセームクロス 天然 セーム革 クリーニングクロス30cmx30cm メガネ拭き 弦楽器クロススマホ・液晶画面拭き カメラレンズ ガラス製品 貴金属・宝石・天然石 時計拭き取り

日々の指紋や皮脂汚れを磨きあげたり、持ち運ぶ際に包んで置くことで汚れが付くのを防ぎます。
手頃な値段のものから、しっかりとした厚みのあるものまで多種多様です。
ポリッシュを使う場合は、乾拭きの際に黒く汚れがつくことがあります。
活用方法に合わせて2枚程度、用意しておくといいです。
洗濯をすると質感が変わってしまうものがほどんどです。
消耗品と割り切って使いましょう。

キイオイル

 

[amazon]YAMAHA/ヤマハ キーオイル ライト KOL3
あると安心ですが、不慣れな人が使うとオイルをつけすぎてしまう可能性があります。
オイルを付けすぎるとそこにホコリが溜まり故障の原因になりかねません。
特に気にならない場合は必要ないかもしれません。

銀メッキ用ポリッシュ

 

[amazon]ヤマハ YAMAHA シルバーポリッシュSP2 銀、銀メッキ仕上げの楽器表面の変色や汚れを取る際に活用 美しい光沢を得られる研磨力
こちらの適量を間違えるとキィについてしまったり、コルクに染み込んでしまうことがあります。
ポリッシュを使うととてもキレイになりますが、適量を使うように注意しましょう。

まとめ

フルートは小さな楽器なため手入れも細々としたことが多いです。
フルートは精密に作られているデリケートな楽器です。
正しい扱い方とケアを心掛けないと、演奏にも支障が出てしまいます。
日々、丁寧に使うことと細かな手入れをすることが大切です。
演奏する時間が長ければその分、汚れも付きます。
楽器は高価なものです。
出来る限り自分で手入れをして長い期間、使うことができるいいですよね。
少しでも参考になったら嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

>>フルートの自宅練習で音を抑える方法3つ

 

人気の音楽教室おすすめ

都内200箇所で展開!クラシックに強い音楽教室『椿音楽教室』

:

椿音楽教室は東京都内200箇所以上のスタジオを中心に、神奈川・千葉で11種類の音楽教室を開講しています。クラシックに強く幅広い年代で人気です。オンラインレッスンにも対応しているので全国どこからでも受講可能。価格設定は1レッスン当たり税込5,825円(月4回の場合・60分)。この価格で質の高いレッスンを受けられますので評判がよいです。

利用料金1レッスン当たり税込5,825円(月4回・60分レッスン・マンツーマン)
ジャンルピアノ・ボーカル・弦楽器・木管楽器・金管楽器・ギター・ドラム・DTM・作曲・ソルフェージュ・楽典・指揮・和楽器

全国40校で展開の有名音楽教室『シアーミュージック』

:

シアーミュージックは、国内でも有名な音楽教室で全国40校を展開しています。マンツーマンレッスンできめ細かい指導が話題となっています。感染症対策を取ったうえで安心してレッスンを受けることが出来ます。価格設定は1レッスン当たり税込4,400円(月4回レッスンの場合)利用料金が明確で分かりやすいことに加え、業界でも最安値クラスとなっています。

利用料金1レッスン当たり税込4,400円(月4回・45分レッスン・マンツーマン)
ジャンルボーカル系・ピアノ・管楽器・弦楽器・打楽器・DTM

大人になって音楽を始めたいあなたにおすすめ『EYS音楽教室』

EYS音楽教室は、関東と関西圏を中心に32か所で音楽教室を展開しています。レッスン生は1万人以上!特に大人向けのレッスン(50代以上でも歓迎!)に特徴があり、安心して通うことが出来ます。また、希望者には楽器をくれるという斬新なサービスも嬉しいです。

利用料金1レッスン当たり10,520円〜(月2回・55分レッスン・マンツーマン)
ジャンルボーカル系・ピアノ・管楽器・弦楽器・打楽器・DTM

オンラインでのレッスンにおすすめ『シークミュージックスクール』

シークミュージックスクールは、神奈川県を中心に展開している音楽教室ですが、特徴的なのはSkypeやZoomなどのオンラインレッスンが充実しているところ。コロナ禍でおうち時間を充実させたい方にぴったりな学校です。

利用料金1レッスン当たり税込4,125円(月4回・45分レッスン)※オンラインは2,062円~
ジャンルピアノ・ボーカル/ボイトレ・ギター・ベース・ウクレレ・マリンバ

ボイストレーニングなら『ボイストレーニング教室KISS』

独自の呼吸法を取り入れたボイトレが評判の音楽教室です。教室は東京にありますが、Skypeでのレッスンに対応しており全国どこからでも受講できます。

利用料金1レッスン当たり税込6,000円(月2回・40分レッスン)※オンラインは5,500円~
サービス内容ボイストレーニング

 

>>[amazon]クラシックのジャンル別話題作をチェック!

スポンサーリンク
関連記事
(Visited 6,912 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)