[amazon]音楽の花束
才色兼備で有名なピアニスト森本麻衣さん。美しいだけでなく珍しい経歴の持ち主です。
また、YouTubeチャンネル登録者も11万人と登録者も多く非常に人気があるということがわかります。
そんな森本麻衣さんについて調べました。
●名前 森本 麻衣(もりもと まい)
●生年月日 1984年10月16日
●出身地 愛媛県松山市
●学歴 愛媛県立松山東高等学校普通科
東京藝術大学音楽学部ピアノ科卒業。
東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程器楽科修了。
ドイツ国立ミュンヘン音楽・演劇大学大学院(マイスタークラス)修了
●ジャンル クラシック
●職業 ピアニスト
●担当楽器 ピアノ
森本麻衣さんの経歴は?演奏の実力や評判は?
森本麻衣さんは、愛媛県松山市生まれの美人ピアニストです。3歳からピアノを始め、英才教育を教育を受けていたとのこと。ところが、12歳の時に頸椎を痛めてしまい、3年ほどピアノを休んでいます。そのためか、高校は地元の普通科に進学しました。
その後、挽回し、東京芸術大学音楽学部 ピアノ科へ!相当な努力をされたということが伺えます。そして、同大学東京藝術大学大学院音楽研究科を修了後、ドイツ国立ミュンヘンノン大学・演劇大学大学院へ留学しました。音楽エリートの道まっしぐらです。
そこで、ドイツの名ピアニストであるゲルハルト・オピッツの指導を受け、 卒業演奏試験でも 高得点を得て卒業しています。
また、留学中はイタリアで行われた「第3回ロケッタ市国際ピアノコンクール」で1位、さらに 「第1回マデージモ 国際ピアノコンクール」 でも1位を獲得するなど、 着実に実力をつけて海外のコンクールでも 評価されたそうです。
帰国後はソリストとして全国でリサイタルを展開しました。また、演奏者だけでなく、国内コンクールの審査員を務めたり、若い芽を育てるべく、指導にも力を注いだりしています。
生まれ故郷である愛媛県では「みんなのクラシック主催公演」の音楽監修も勤める等、クラシック音楽普及と活性化のために貢献しているようです。
伝統あるフコク生命パートナーアーティストに任命され日本全国でチャリティーコンサートを実施しています。TV番組やラジオ番組への依頼も多く、多岐に渡り色々な活動にトライしています。
そして、テレビ朝日放送『関ジャニ∞のTheモーツァルト音楽王No.1決定戦』では強豪ピアニストを勝ち抜き見事優勝、第3回「ピアノ王」になりました。
テレビ番組とはいえ、結構過酷だったそうです。収録の2週間前に演奏曲を6曲知らされて、プライベートも捨てて全てを捧げて本番に挑んだ賜物なんだとか。そこで森本麻衣の名が、多くの人に知られる様になったそうです。
現在ではYouTubeも好評で、登録者11万人と人気のユーチューバーです。弾き方をわかりやすく楽しくレクチャーしてくれます。
そんな森本麻衣さんは、『森本麻衣ピアノアカデミー』というレッスン教室を開いています。そこでは音大を目指す、目指さないに関わらずどんな方でも受け入れていただけるそうです。
ただし、初心者はNGでバイエル程度ではなく、ソナタなど弾けるようになってからということですね。今の演奏を変えたい、演奏の殻を破りたい、テクニック向上したいなど、明確に目標がある方に向上させるチャンスを与えてくださるのかとワクワクします。
森本麻衣ピアノアカデミーの料金は?
●ロングレッスン30,000円/ 120分
●ワンレッスン24,000円/90分
●ショートレッスン18,000円/ 60分
また、森本麻衣さんはオンラインレッスンを2020年の4月から始めています。
●ロングレッスン25,000円/ 120分
●ワンレッスン20,000円/90分
●ショートレッスン15,000円/ 60分
遠方の方もチャンスですね。生徒さんからも感謝のお手紙が来るほど好評で、素晴らしいレッスンをされている様です。演奏だけでなく、未来の音楽業界にとっても貢献しています。
森本麻衣さんは結婚している?お子さんは?
森本麻衣さんの結婚に関してはネット検索しても出てきません。若い頃は一流のピアニストになるためにレッスン一筋だったので恋愛をしているお友達に対して羨ましいと思っていたそうです。
ちなみに好みの男性は「清潔感のある穏やかな人」で、苦手な人は「音痴な人」とのこと。絶対音感があるので、音痴な人は気になってしょうがないのでしょう。タイプとしては小島よしおさんやサンドイッチマン。面白い人が好きな様です。音楽と笑顔の絶えない家庭がいつか築けますように。
まとめ
森本麻衣さんは、『関ジャニ∞のTheモーツァルト音楽王No.1決定戦』で有名になりました。最近では自分の演奏だけでなく、若い音楽家育成に貢献しています。結婚はまだみたいですが、面白い方が好きなようです。
YouTubeも好評でピアノの手解きなどわかりやすく解説してくれています。この先のご活躍がとても楽しみです。
コメントを残す